Jスポーツで放送されたカープの日南キャンプ第3クール4日目の模様です。
●ブルペン
アンダーソン、ターリーが投げていました。
九里、大瀬良、森、島内、松本、河野も投球した模様。
●シート打撃
投手:床田、益田、長谷部
打者:羽月、宇草、末包
床田は順調そうに見えます。益田は、達川さんが野村祐輔のような投手と言っていたのですが、変化球でコーナーを突いていく感じがちょっと似ているように見えてきました。
●バッティングローテーション
石原、坂倉、秋山、菊池の打つ姿が映っていました。
●内野・外野ノック
いつも通りのノックですが、キャッチャーにはケガの磯村に代わり持丸が、サードに前川、田中広輔が、ファーストに三好が入っていました。このキャンプ、田中広輔はショートに入ったりサードに入ったりしています。
最後赤松コーチのノックの締めのキャッチャーフライを何度も失敗してしまい、しびれを切らした石原が、ネット裏に打ちあがった打球をネットをくぐりぬけてキャッチした際には拍手が起きていました。
●紅白戦
白組
1 中 大盛
2 二 韮澤
3 一 堂林
4 右 末包
5 遊 小園
6 三 田中
7 DH 二俣
8 捕 石原
9 DH 持丸
10 左 宇草
P:玉村→栗林→矢崎→森浦
赤組
1 三 前川
2 右 曽根
3 一 三好
4 捕 坂倉
5 左 田村
6 中 中村健人
7 遊 矢野
8 DH 木下
9 二 羽月
P:コルニエル→中崎→戸根→黒原
昨日は二軍から合流する選手の中に林の名前もあったのですが、なぜか今日は林の名前がなく、紅白戦に参加していませんでした。残念。そして秋山、西川、マクブルームなど一軍確定のようなメンバーは参加していませんでした。
5回で終了。白組が3-0で勝利しました。
打者:
堂林が今日も右に左に2安打して1打点と、とてもいいバッティングをしています。これで紅白戦5打数5安打(1本はエラーかも)と好調。このまま開幕を迎えて欲しい。
田村、韮澤も2試合連続ヒットでアピールしていました。
田中広輔がタイムリー2ベースを打ち、他にもいい当たりの外野フライを打ったり、期待を持たせる打撃内容でした。
投手:
玉村は良かったのではないでしょうか。少なくとも去年くらいのピッチングはやってくれそう。
コルニエルは2回を投げて3安打され犠牲フライも打たれて2失点。今一ピリっとしませんでした。
栗林は三者凡退と変化球は良かったですが、ストレートはあまり速く見えませんでした。これから上げていってほしいです。
中崎はフォークを混ぜながら簡単に2アウトをとってなかなか良いと思った途端、連打で1失点と、去年と似た感じの不安感がありました。
戸根は三者凡退に抑えましたが、結構いい当たりの打球を打たれていて、まだこれからかという印象。
黒原は、四球が1つあったものの、球に力があり、とてもいいピッチングに見えました。今年やってくれそうなにおいがプンプンします。
守備・走塁:
コルニエルが牽制悪送球でランナーを2塁に進めてしまいました。さらに2塁ランナー田中が飛び出して挟殺プレーの際にコルニエルは球を落としてセーフにするというエラーもありました。
2回に石原のライトフライが犠牲フライとなりましたが、ライト(曽根?田村?)の捕球から送球の動作がよくなくてホームに返球できませんでした。
2回に堂林が石原に刺されて盗塁失敗、4回に曽根が盗塁成功(矢崎、持丸バッテリーだが矢崎が盗まれていたか・・?)、5回に宇草が盗塁成功する場面がありました。宇草が盗塁成功した場面、坂倉の送球が良ければアウトだったかもしれない・・。さらに2塁ランナーとなった宇草が飛び出した際、坂倉が2塁に投げて3塁に進ませてしまった。
守備も走塁もまだまだレベルアップ出来そうな感じがします。坂倉!キャッチャーの守備のレベルアップ頼みます。
ナイスプレーもあり、三好のいい当たりを小園が横っ飛びでアウトにした場面は、1本ヒットを損した三好がかわいそうなくらい良いプレーでした。