埼玉より鯉をこめて!カープ応援ブログ

埼玉育ち(カープ一筋)のおっさんが、埼玉からカープを応援!

2024/6/13 西武VS広島 ボー・タカハシVS九里 「九里完封勝利で球団通算1万試合を白星で飾る」

2024年6月13日(木)の試合結果。


----------

L 0-5 C


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
C 0 0 0 2 0 0 3 0 0 :5
L 0 0 0 0 0 0 0 0 0 :0
 

(勝)九里 3勝4敗

(負)ボー・タカハシ 1勝5敗


バッテリー
C 九里 - 坂倉
L ボー・タカハシ、ヤン、平井、豆田、中村祐 - 古賀、柘植


カープスタメン
1 中 秋山
2 左 宇草
3 遊 小園
4 右 末包
5 指 松山
6 三 田中
7 捕 坂倉
8 一 佐藤啓
9 二 矢野

----------

 
4回表、末包のセカンドへの内野安打、松山四球、田中送りバントが内野安打となって満塁とし、2アウトから矢野のセンター前ヒットでカープが2点を先制。


7回表、小園のセカンドへの内野安打、末包のライト前ヒット、松山のレフト左への2ベースでカープが2点を追加。さらに大盛のライト前ヒットで1点を追加。
 

----------


序盤はお互いにランナーを出しながら攻め切れない展開。


4回表、カープはようやく末包のセカンドへの内野安打、松山四球、田中のサード前に転がした絶妙なバントが内野安打となってノーアウト満塁のチャンスをつくる。しかし坂倉三振、佐藤啓ファーストゴロホームフォースアウトで得点できないまま2アウトとなり、これは点が入らない展開・・と思いました。

 

それでも続く矢野がフルカウントまで粘った後、センター前にはじき返して2点を先制!矢野は1回裏、セカンドゴロをエラーしてピンチを招き、九里の球数も投げさせてしまったので、その借りを返したというバッティングでした。

エラーの借りを返す矢野の先制タイムリーヒット



7回表は、小園、末包がチャンスをつくり、松山がレフト線に落ちる2ベースで貴重な追加点。さらにノーアウト2塁という場面から田中、坂倉が内野フライで倒れた後、大盛がライト前にはじき返してダメ押しの1点を奪いました。

今日はスタメンでも頼りになった松山の一打



九里は尻上がりに調子を上げていく感じで、中盤からはスイスイ抑えました。変化球のキレも良く、しっかり低めに決まっていたと思います。無失点のまま8回を終わって124球、ここで交代かと思いましたが、9回裏もマウンドへ。ヒーローインタビューによると「監督さんにどうする?と聞かれて、行かせてくださいと言った」とのことでした。

「どうする?」「行かせてください」というやり取り中

新井監督としては、九里は開幕からしばらく勝てず苦しんだので、ここで完封させて気持ちを上げてほしいという想いと、まだ先があるので無理はさせたくないという葛藤があったのではないでしょうか。


最後のバッター陽川の打球はライトへの大きな当たりで、フェンス際で大盛がジャンピングキャッチ。スーパープレーで完封を成し遂げました。130球を投げて被安打2の熱投。カープの球団通算1万試合だったそうですが、白星で飾りました。カープの通算戦績は4654勝4965敗381分とのことです。

九里は130球の熱投で完封勝利!



今日は小園、末包、松山、坂倉、矢野が2安打。松山はスタメンだと打たないかと思いましたが、今日は代打のときのように集中力を発揮しているように見えました。坂倉はチャンスには打てませんでしたが、いい当たりのヒットが出たので、ここから調子を上げてほしい。(今季何度も言っているが)

 

佐藤啓は1安打、ピッチャー前のバントがヒットになりました。ピッチャーが2塁ランナーを刺そうか迷った末の1塁セーフで、褒められたバントでもありませんでしたが、5回に源田のライナーをジャンピングキャッチした守備はナイスプレイでした。途中出場の大盛はタイムリー1本に守備でも先日に続くライトでのジャンピングキャッチとスタメンで使いたくなる活躍だったと思います。


9回表にはカープから西武に現役ドラフトで移籍した中村祐太が登板。150kmのスピードも計測して、三者凡退に抑えました。ここからどんどん活躍してほしいです。

西武に移籍した中村祐太もガンバレ!



これでカープ交流戦オリックス日本ハム、ロッテ、西武と、ソフトバンク以外の4チームには勝ち越しました。明日からは交流戦首位の楽天との試合。楽天阪神巨人に3連勝、5チームに勝ち越しているので、勝ち越したいところです。

セパ交流戦順位表2024.06.13