埼玉より鯉をこめて!カープ応援ブログ

埼玉育ち(カープ一筋)のおっさんが、埼玉からカープを応援!

2024/5/30 広島VSオリックス 九里VS齋藤 「九里好投するも、リリーフ陣が踏ん張れず連勝ストップ」

2024年5月30日(木)の試合結果。


----------

C 2-8 B


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
B 0 0 0 0 0 0 5 0 3 :8
C 0 1 0 1 0 0 0 0 0 :2
 

(勝)古田島 1勝

(負)矢崎 1敗


バッテリー
B 齋藤、古田島、本田、阿部、マチャド - 森
C 九里、矢崎、塹江、黒原、河野、森浦 - 石原、坂倉


カープスタメン
1 中 秋山
2 遊 矢野
3 二 菊池
4 三 小園
5 右 末包
6 一 坂倉
7 左 宇草
8 捕 石原
9 投 九里

----------

 
2回裏、宇草四球、石原サードゴロをセカンドがエラーした後、九里のセーフティスクイズが成功してカープが1点を先制!


4回裏、宇草センター前ヒット、ワイルドピッチ、石原ショートゴロでランナー3塁とし、九里のライト犠牲フライでカープが1点を追加。


7回表、頓宮内野安打、代打西野ヒット、福田ヒットでオリックスが1点を返す。さらに西川四球、太田ヒットに送球ミスも絡み3点入って逆転。さらに四球、紅林四球、頓宮押し出し四球で1点を追加。


9回表、太田ヒット、紅林ヒット、中川四球、頓宮ヒットでオリックスが2点を追加。さらに西野の内野安打で1点を追加。


----------


私は広島遠征が終わり、家に帰ってのテレビ観戦となりました。


カープ先発九里がいいピッチングをしました。1回は小園のエラーで1アウト1、2塁のピンチとなってしまったが、森、紅林と連続三振。4回には連続ヒットと四球でノーアウト満塁とするが、横山ホームゲッツーと齋藤三振。6回無失点の好投でした。


さらに九里は、2回には1アウト1、3塁からセーフティスクイズを決め、4回には1アウト3塁の場面でライトへの犠牲フライを打って、打つ方でも2打点の活躍。

九里は6回無失点、2打点と奮闘したが・・



2-0とリードして7回に入り、これは九里を勝たせてあげたい展開でしたが・・。7回表からマウンドには矢崎。先頭頓宮のあたりはサードゴロ、前に出て捕ればアウトだったところ、小園が待って取ってしまったため内野安打としてしまう。横山三振の後、代打西野、福田と連打で1失点。

 

ここで矢崎から塹江に交代。しかし塹江は全然ストライクが入らず、西川ストレートの四球で満塁とした後、太田にヒットを打たれて2失点・・の後ファースト坂倉がサードに送球したがサード小園が見ておらず球がそれて、さらに1失点。


さらに塹江は連続四球で満塁とし、黒原がリリーフ。黒原中川を三振にとるも、頓宮に押し出し四球で1失点。


カープは8回裏、小園、坂倉、宇草のヒットで1アウト満塁と同点のチャンスをつくるも、代打野間三振、松山センターフライで得点できず。


9回にはここまでナイスピッチングを続けていた森浦まで打たれて3失点。今日はこれまで頑張っていたリリーフ陣が良くありませんでした。まあ、こういう日もあるので、仕方ない・・。しかし九里に勝ちをつけてあげたかった・・。

 

今日は秋山、坂倉、宇草が2安打。特に宇草は、4回先頭打者でヒットで塁に出ると、ピッチャーのワンバン送球でよく2塁に行ったし、ショートゴロでよく3塁に行ったし、この回の得点に大きく貢献しました。7回の守備ではのファールフライをちゃんと捕ってほしかったですが・・。


今日気になったのは、小園の守備です。1回にはダブルプレーコースのサードゴロをファンブル、7回は守備のミスで先頭打者を出してしまってビッグイニングのきっかけをつくってしまい、さらにサードへの送球を見ておらず余計な追加点を許す・・。小園は本来ショートなのでサードの守備をあまり責められませんが、今日はちょっと精彩を欠いていたかと思います。試合終了後には、松山小園の肩を叩いて声をかけて、小園がうなずく姿が映っていました。明日以降切り替えて頑張ってほしいです。

守備で精彩を欠いた小園。切り替えて頑張れ!



カープは連勝が5でストップ。次のカードはパリーグ首位のソフトバンクとの首位対決、頑張りましょう。