2023年5月2日(火)の試合結果。
----------
DB 1-6 C
1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
C 0 1 0 0 0 0 0 0 5 :6
DB 0 0 0 0 0 1 0 0 0 :1
(勝)ターリー 2勝1S
(負)山崎 2敗8S
C 床田、島内、ターリー、矢崎 - 坂倉
DB ガゼルマン、ウェンデルケン、伊勢、山﨑、上茶谷 - 伊藤
カープスタメン
1 二 菊池
2 右 野間
3 中 秋山
4 一 マクブルーム
5 左 西川
6 捕 坂倉
7 三 デビッドソン
8 遊 上本
9 投 床田
----------
今日は2番ライト野間、5番レフト西川と打線を戻す形のスタメンになりました。そして6番坂倉、7番デビッドソンの並びでした。それから守護神栗林が右内転筋挫傷とのことで一軍登録を抹消されました。しっかり治して帰ってきてほしいです。
横浜先発はガゼルマン。2回表、マクブルーム四球、西川1塁線を破る2ベースでノーアウト2、3塁とし、坂倉のレフト犠牲フライで1点を先制!0-1。しかしデビッドソン、上本と倒れて追加点は奪えず。
1回、2回とヒットが出ていたのでガゼルマンは攻略できそうに見えたが、3回以降ヒットが出ず、1回、5回の併殺打も痛く、ガゼルマンに対して6回まで2安打1得点と追加点が取れませんでした。
カープ先発床田は1回裏、佐野ヒット、宮崎四球、牧ヒットで1アウト満塁のピンチを背負うが、桑原をサードゴロダブルプレーに打ち取り無失点で切り抜ける。
4回裏には宮崎ヒット、牧四球でノーアウト1、2塁のピンチから、桑原のバントを床田がサードでアウトとし、この回も無失点。
6回裏は、1アウトから牧のセカンド後方へのフライがラッキーなヒットとなり、桑原のヒット、関根の詰まり気味のヒットでついに1点を失い同点。1-1。しかし1アウト1、2塁と続くピンチにおいて追加点は許しませんでした。
7回裏には、先頭佐野にヒット、送りバントで1アウト2塁としたところで、床田から島内にスイッチ。島内は宮崎を四球で出したが、牧、代打楠本と連続三振に打ち取る。
8回裏はターリーが登板。ノーアウト1、2塁としてしまうが、伊藤送りバント失敗の後、神里、佐野を打ち取って無失点で凌ぐ。
7回から継投に入っていた横浜は、9回表に守護神山崎が登板。先頭菊池の打った3塁線へのゴロが2ベースとなり、野間が送りバントを決めて1アウト3塁。ここで秋山がファーストゴロ内野安打を打ちついに1点を勝ち越し!1-2。さらにマクブルームと西川の連続ライト前ヒットで満塁とし、坂倉がライトスタンドへの満塁ホームランでとどめを刺す。8回まで4安打でしたが、9回に見事6安打を集中して試合を決めました。
今日は床田がいつものようにいい投球で試合をつくっていたので勝ち投手にしてあげたかったですが、リリーフ陣の島内、ターリー、矢崎もよく投げて1失点に抑えました。そして横浜の2回のバント失敗などにも助けられました。
打線は先制点と9回の集中打は見事でした。坂倉が5打点とようやく打つ方でもらしくなって来たでしょうか。これで7連勝中の首位横浜の連勝を止めて貯金1。明日横浜はサイ・ヤング賞投手のバウアーが先発。どんな投球をするか楽しみではありますが、打ち崩してほしいですね。