Jスポーツで放送されたカープの沖縄キャンプ第5クール1日目の模様です。
解説は引退したばかりの安部友裕さんでした。
●前々日2/19の横浜との練習試合結果
DB 1-3 C
マクブルーム3ランホームランで勝利
遠藤 3回 被安打2 失点0
アドゥワ 1回 被安打1 失点1
松本 1回 被安打0 失点0
森 3回 被安打0 失点0
島内 1回 被安打1 失点0
試合後インタビュー
新井監督:投手陣はストライクゾーンで勝負できていたし、ストライク先行で攻められていた。走塁に関してはいい姿勢で出来ている。選手はこれからもどんどんアピールしてほしい。
遠藤:真っすぐの仕上がりについて、去年の同じ時期より全然良い。開幕ローテに入れるように結果を出し続けたい。
●ブルペン
大瀬良、益田、アンダーソン、河野、遠藤、ターリー
大瀬良の投球については、安部さんは立ち姿、投げ終わりの体重の乗せ方、躍動感、ととてもいいと話していました。紅白戦ではすでに151kmのスピードが出ていたそうです。
大魔神佐々木さんも視察に来ており、河野と挨拶する際、新井監督のことを「こいつをよろしく」みたいな冗談を言い、新井監督とともに笑顔でした。
●ロッテとの練習試合
カープ
1 DH 秋山
2 左 西川
3 三 デビッドソン
4 一 マクブルーム
5 右 堂林
6 中 大盛
7 二 上本
8 遊 小園
9 捕 石原
P:コルニエル(3回)→長谷部(1回)→ケムナ(1回)→中崎(1回)→戸根(1回)→森浦(1回)→矢崎(1回)
ロッテ
1 中 岡
2 遊 藤岡
3 右 ポランコ
4 三 安田
5 捕 佐藤都
6 左 山本
7 一 福田
8 DH 田村
9 二 池田
P:岩下(4回)→高野(1回)→カスティーヨ(1回)→小野(1回)→小沼(2回)
ロッテは吉井新監督が侍ジャパンの投手コーチのため不在でした。それでも4-6でロッテが勝利。
打者:
西川はさすがの2安打1打点。
秋山もチャンスにセンター前ヒットでさすがの1打点。
坂倉もさすがのライトスタンドへの完璧なホームラン。
デビッドソンはダブルプレーもいい当たりだったし、犠牲フライも打ち、これからに期待したい。
上本も2ベースに死球と存在感を示す。
小園がノーアウト2塁で引っ張りバッティングでランナーを進塁させ、成長を感じました。
韮澤がセンター前ヒットにライトへの鋭いライナーといいバッティングを見せていました。
投手:
コルニエルは3回1失点。ボールが先行する場面も多く、ヒットも打たれ、もうちょっとピリッとしてほしい感じでした。
長谷部は3四球とランナーを出してしまいましたが、気合を表に出して投げっぷりは良く、三振も取って無失点と期待感がありました。
ケムナ誠は死球や四球でランナーをためて犠牲フライで1失点。ちょっと制球が定まっていない感じでした。
中崎は追い込んでから低めの変化球を結構見られていましたが、なかなかの好投だったと思います。
戸根はいい球も投げていましたが、3安打で1回2失点とまだまだかなという印象。
森浦は2ランホームランを打たれて2失点でしたが、心配するような内容ではなかったと思います。
矢崎は2安打を許しましたが、こちらも不安になるような内容ではなかったです。
守備・走塁:
岡に盗塁されましたが、キャッチャー石原がボールを握り直して送球が遅れました。
西川のライト前ヒットで二塁ランナーの石原はホームまでよく走り、ナイススライディングで得点しました。
田中広輔がショートでダイビングキャッチなどファインプレーを見せていました。
石原も坂倉も、ピッチャーのワンバン送球をはじいてランナーに進塁される場面がありました。二人ともキャッチャーの守備力をもっと上げて欲しい。
初解説の安部さんは、穏やかな口調でとても聞きやすいし、カープ、ロッテの選手分け隔てなく褒める言葉が多く、自分の打撃論も話してくれて、とても良かったです。解説者としてもファンになりました。これからも頑張ってください。