2021年10月9日(土)の試合結果。
----------
C 7-1 G
1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
G 0 0 0 0 0 0 0 0 1 :1
C 2 0 1 1 0 1 2 0 X :7
(勝)高橋昂
(敗)戸郷
G 戸郷、高木、鍵谷、高梨、戸根 - 岸田
C 高橋昂、ケムナ、高橋樹、島内、コルニエル - 會澤、石原
----------
今日カープ先発の高橋昂也は、時折會澤の構えと違うところに球が行き、毎回のようにランナーを出していたが、粘りの投球で5回を105球、無失点で切り抜ける。
カープ打線は、巨人先発戸郷に対し、1回2アウトから西川ヒット、鈴木誠也2ベースヒット、坂倉ヒットと連打で2点先制。
3回には宇草の3ベースヒットの後、内野ゴロの間に1点。4回にはノーアウト1、3塁として早くも投手が戸郷から高木に交代し、林の犠牲フライで1点追加。
その後も巨人は継投を続けるが、6回には菊池涼の内野安打の後2アウト2塁とし、代打松山が3塁ベースに当たるヒットで1点追加。
7回にも小園ヒット、鈴木誠也ヒットで1、3塁とし、坂倉の2ベースで2点追加。
7-0と7点リード。今日も打線はつながり、どんどん追加点を取れ、いい攻撃ができていた。
カープの継投は、6回ケムナ誠がいきなり岡本フォアボール、丸にレフトへの大きな飛球を打たれたが、西川が飛球をキャッチし、走者岡本が2塁ベースを踏まずに戻ったためダブルプレー。菊池涼はベースを踏んでいなかったことをしっかり見ていた模様。ラッキーだった。
9回にはコルニエルがいきなり丸にホームランを打たれたが、この1失点のみの完勝。
しかしケムナとコルニエルは正直出てくるたびに不安な投球内容である。
これで高橋昂也は5勝目!カープは4連勝となりました。
鈴木誠也と坂倉は今日ともに2安打し、ついに首位打者争い1位2位となりました。最後まで2人で争ってほしいですね。
巨人はこれで5連敗となり、試合を観ていても本当に今弱ってますね。調子も悪く優勝争いから脱落してモチベーションも落ちているのか、全く覇気を感じません。
ここからカープが3位逆転というのはあまり期待していませんが、まだ可能性はあります。いつの間にか、2位と3位のゲーム差より3位と4位のゲーム差の方が小さくなっていました。
明日は森下。毎回頑張っているので、明日こそは勝ちをつけてやりたいですね。
今日は阪神がヤクルトに勝って、踏ん張りました。明日も勝って最後まで熱い優勝争いをもう少し続けてほしいです。