埼玉より鯉をこめて!カープ応援ブログ

埼玉育ち(カープ一筋)のおっさんが、埼玉からカープを応援!

2024/4/13 巨人VS広島 堀田VS森下 「気分が悪い東京ドームのいろいろ」

2024年4月13日(土)の試合結果。


----------

G 3-2 C


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 :計
C 0 0 0 0 0 0 2 0 0  0  0  0 :2
G 0 0 0 0 0 1 0 1 0  0  0 1X :3
 

(勝)高梨 1勝

(負)中崎 1勝1敗 


バッテリー
C 森下、矢崎、島内、栗林、益田、塹江、中崎 - 會澤
G 堀田、井上、中川、バルドナード、大勢、西舘、船迫、高梨 - 岸田、小林


カープスタメン
1 中 野間
2 三 田中
3 遊 小園
4 一 堂林
5 左 秋山
6 右 田村
7 二 矢野
8 捕 會澤
9 投 森下

----------

6回裏、佐々木がヒットで出塁すると盗塁し、岡本の高く上がった内野フライがドームの天井から落ちてこず2ベースという判定で巨人が1点を先制。


7回表、矢野のレフト前ヒット、代打上本センター前ヒット、野間のレフトオーバーの2ベースでカープが2点を返して逆転。


8回裏、佐々木の2ベース、門脇ヒット、岡本のショート内野安打(ただのショートゴロを小園がどこに投げるか迷ってオールセーフになり、なぜか記録は内野安打)の間に巨人が1点を取って同点。


12回裏、岡本の2ベースと代打大城の2ベースで巨人がサヨナラ。


----------


先発の森下は肘の違和感で出遅れ、今日が初登板。しかし期待通りのナイスピッチングでした。6回1失点、しかもその1失点も東京ドームの変なルールのせいで、実際のところは失点0でした。

 

その東京ドームのルールですが、岡本が内野フライを打ち上げ、岡本本人もくやしがってバットを地面になげつけていたのですが、打球がドーム天井からぶら下がっているカメラ?か何かの物体の上に乗って落ちてこず、エンタイトル2ベースとされたものです。そのようなルールが設定されていたのだから仕方ありませんが、なぜ内野フライが2ベースになるようなルールが設定されているのかが疑問です。東京ドームでは皆で天井を狙って打ち上げる、野球とは違う何かをやってほしいということなのでしょうか。

天井にぶら下がっているものに乗せると2ベース。皆で狙おう。



8回に登板した島内は、やはり今年は去年ほどの調子にまだない感じでしょうか。1失点して同点に追いつかれてからは、坂本、オコエと三振にとり、いい球を投げていましたが・・。


そしてその8回には松原のサードファールフライを取りに行った田中広輔のグラブの上で、客がグラブを出してキャッチするという珍事も。審判の説明は「フェンスよりお客さんの席の方で取ったので妨害にはなりません、ファールとして再開します」。まず、この球場、何でこんな問題を起こすような構造になっているのか、腹が立つ。そして審判、明らかに捕球の邪魔してるけど、妨害にならないとか、腹が立つ。そして客、プレーの邪魔をしては良くないでしょう、腹が立つ。まあ、お客さんは球が飛んで来たら取りたくなっちゃうよな・・ということでやっぱり球場が悪いんじゃないでしょうか。

お客さん、それはやっちゃいけません。



矢崎、島内、栗林、益田、塹江、中崎とリリーフ陣をつないでなんとか引き分けで終わるかと思いましたが、最後中崎が打たれて力尽きました。中崎には抑えて引き分けで終わって欲しかったですが、最後に代打大城が出て来た時は、まだこんなバッターが残っていたのかと正直思いましたし、10回11回に余計なランナーを出さなければ一番怖いバッター岡本に回らないで済んだので、中崎だけが悪いというものではなかったと思います。


こういう1点差勝負になると、内野フライが2ベースになるというおかしなルールにストレスを感じるばかりです。今日は東京ドームという球場にとてもストレスを感じ、いろいろルールや客席の仕様など改善してほしいなと思いました。


今日は田村が2安打、野間得点圏打率.800と勝負強さを見せ、矢野も粘り強い打撃で1安打3出塁するなど打線も頑張ってはいました。しかし、クリーンナップの3人が秋山の1安打のみ、そして9回以降ノーヒットとやはりもう少し打線が頑張っていたら勝てていた・・という部分もありました。

得点圏打率.800の野間の一打は盛り上がったが・・

最後に、ここ最近打撃でも打率.353と頑張っている矢野が、今日はセカンドの守備で3つばかり素晴らしい好プレーを披露し、プロ野球ニュースプレイオブザデイに選ばれていました。お前は菊池かというくらいのいいプレーをしていました。明日も頑張れ。