2023年9月1日(金)の試合結果。
----------
C 3-5 D
1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
D 1 0 2 0 0 0 0 2 0 :5
C 0 0 0 1 0 2 0 0 0 :3
(勝)藤嶋 1勝1敗
(S)マルティネス 3勝1敗29S
(負)島内 1勝3敗2S
D 仲地、フェリス、齋藤、藤嶋、松山、マルティネス - 木下
C 玉村、大道、矢崎、島内、中﨑、アンダーソン - 坂倉
カープスタメン(前日から変更:※)
1 中 野間 ※
2 遊 矢野 ※
3 二 小園 ※
4 左 西川
5 三 デビッドソン ※
6 一 堂林 ※
7 捕 坂倉 ※
8 右 末包 ※
9 投 玉村
----------
今日は、菊池がスタメンから外れ、1番野間、2番ショート矢野、小園がセカンドに入るスタメンでした。玉村が出場選手登録されました。
カープ先発は玉村。1回表、1アウトからカリステにヒットを打たれると、2アウトから石川のライト線にポトリと落ちる2ベースで1点を失う。0-1。
3回表には、カリステ、細川に連続ホームランを打たれて0-3。
中日先発は仲地。3回まで抑えられていたが、4回裏、先頭小園のライトスタンドへのソロホームランで1点を返して1-3。さらに2アウトから堂林が左中間を破る2ベースを打ち、坂倉四球で2アウト1、2塁とするが、末包セカンドフライで追加点は取れず。
カープは6回から継投。ビハインドでも最近勝ちパターンで投げている大道が登板して6回表を抑える。
すると6回裏、小園センター前ヒット、西川ライトへの2ベース、ここでピッチャーフェリスに代わってデビッドソン四球でノーアウト満塁に。堂林はレフト前ヒットを打って1点返してなおもノーアウト満塁。続く坂倉はショートゴロ、ダブルプレー崩れの間に1点を取って同点!3-3。
なおも1アウト1、3塁とチャンスは続いたが、末包は三振、代打松山は代わった齋藤から三振。ここで逆転できなかったのは痛かった・・。
7回表は矢崎が抑えて、8回表島内がマウンドに上がると、1アウトからカリステのホームランで勝ち越しを許す。さらに2アウトから石川の2ベースとビシエド四球、木下センター前ヒットで1点を許す。このヒットは、セカンドが小園ではなく菊池ならアウトに出来ていたかも・・という感じで、途中からでもセカンドに菊池を入れておけば良かったのに・・と思ったが、疲労などの理由があったのでしょうか。これで3-5と2点差に。
すると8回裏、5番に入っていた曽根の代打で菊池が登場。ライト前ヒットを打ち、元気なら前日も3安打打っているしもっと早く使っておけば良かったのに・・と思いました。その後2アウト1、2塁とチャンスをつくったが、末包三振で得点できず。今日は、最近ここぞという場面で打ってくれていた末包が打てず・・、残念でした。ここまで十分神ってるくらいの活躍をしてくれていた訳で、それをずっと続けろと言うのも無理な話ではあります。
9回裏はマルティネスに抑えられて試合終了。小園、堂林が2安打といいところを見せてくれましたが、今日はデビ砲と末包砲は不発。島内は久しぶりの失点。3連投して1日休んで2連投、昨日ベンチを外れて2、3日は休むのかと思いきやまた1日だけ休んでの登板でした。代わりにアンダーソンやアドゥワなどをうまく配置して、もう少し休ませる日を増やしても良いのではないかと思えました。
今日は阪神が勝ってゲーム差6.5となり阪神のマジックが復活。マジック18が点灯しました。明日は森下くんが勝ってくれるでしょう。