埼玉より鯉をこめて!カープ応援ブログ

埼玉育ち(カープ一筋)のおっさんが、埼玉からカープを応援!

2025/6/29 中日VS広島 松葉VS佐藤柳之介 「佐藤柳之介が初登板で初勝利!ファビアンが打ち、大盛が守る!」

2025年6月29日(日)の試合結果。


------------------------------

D 1-2 C


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
C 0 0 0 1 0 1 0 0 0 :2
D 0 0 0 0 0 0 0 1 0 :1


(勝)佐藤柳 1勝
(S)ハーン 1勝1敗5S


(負)松葉 7勝5敗


バッテリー
C 佐藤柳、島内、栗林、森浦、ハーン - 會澤
D 松葉、勝野、祖父江、橋本 - 石伊、加藤匠


カープスタメン
1 中 中村奨成
2 三 上本
3 遊 小園
4 左 ファビアン
5 右 末包
6 一 モンテロ
7 二 菊池
8 捕 會澤
9 投 佐藤柳之介


------------------------------

 
4回表、ファビアンのレフトスタンドへのホームランででカープが1点を先制。


6回表、中村奨成レフト線への2ベース、上本送りバントファビアンレフト前ヒットでカープが1点を追加。


8回裏、山本ヒット、代打板山四球、代打加藤送りバント岡林センター犠牲フライで中日が1点を返す。

 

------------------------------


佐藤柳之介が一軍に上がって来ました。カープ先発は佐藤柳之介中日先発は松葉

 
プロ初登板となる佐藤柳之介は、1回、2回と三者凡退に抑え、上々の立ち上がり。すると3回表、何とプロ初打席でライト前ヒット。

佐藤柳之介のプロ初登板、最初の一球。



3回裏、先頭山本に初めてヒットを打たれると、石伊もヒットで続いてノーアウト1、2塁のピンチ。しかし佐藤松葉送りバントを好フィールディングで3塁アウトにすると、岡林をショートゴロダブルプレーに打ち取り無失点で凌ぐ。


すると4回表、1アウトからファビアンのレフトスタンドへのホームランでカープが1点を先制!さらに末包が右中間を破る3ベースで続く。モンテロは浅めのライトフライでタッチアップするが、ホームタッチアウトで追加点は取れず。

今日も打ったファビアンのホームランで先制!さすが首位打者



さらに6回表、中村奨成レフトへの2ベース、上本送りバントの後小園倒れて2アウト3塁から、ファビアンは外角のボール球をうまく拾い、レフト前にはじき返して1点を追加。


佐藤柳之介は6回まで85球を投げて2安打2奪三振2四球無失点の好投。7回からは継投に入る。


7回裏は島内がビシっと抑えるが、8回裏に登板した栗林が良くない。山本ヒット、代打板山四球でいきなりノーアウト1、2塁。送りバントで1アウト2、3塁とされたところでピッチャー森浦に交代。

 

森浦岡林に左中間を破るかというフライを打たれるが、途中からセンターに入っていた大盛がスーパーダイビングキャッチ!犠牲フライとなり1点は失ったが、抜けていれば同点という打球、好守備に救われました。

センター大盛のスーパーダイビングキャッチ!



9回裏はハーンが締めて何とか1点差を守り切る。


今日は佐藤柳之介のナイスピッチング、ファビアンの2打点、そして大盛のスーパープレーが大きかった。カープは貯金2としてセリーグ2位につけています。

 

佐藤柳之介は、プロ初登板で初勝利!ストレートの球速は140kmちょっとくらいとそれほど速くはないが、テイクバックが小さいせいか差し込まれるバッターが多く、変化球含めたコントロールも良く、ナイスピッチングでした。

プロ初登板で初勝利の佐藤柳之介と新井監督

ヒーローは佐藤柳之介




昨日、栗林は抑えに戻していいのではと書きましたが、今日は投球内容が良くなく、やっぱり不安という感じです・・。

 

そして外野陣は、3試合連続ノーヒットだった末包が2安打、中村奨成も2ベースを打って得点に貢献、途中出場の大盛は守備で大貢献。ファビアンは現在カープの打率、打点、ホームランの三冠王、代打でも結果が出ていない秋山はなかなか出番がありません。そのうち秋山が本領を発揮する時期が来るとは思うのですが・・。

セパ個人打撃投手成績