埼玉より鯉をこめて!カープ応援ブログ

埼玉育ち(カープ一筋)のおっさんが、埼玉からカープを応援!

2021/10/16 巨人VS広島 高橋VS森下

2021年10月16日(土)の試合結果。

----------

G 7-8 C


  1 2 3 4 5 6 7 8 9 :計
C 4 0 3 0 0 1 0 0 0 :8
G 0 0 0 0 0 0 5 0 2 :7


(勝)森下
(S)栗林


(敗)髙橋


C 森下、森浦、島内、栗林 - 石原、會澤
G 髙橋、戸根、田中豊、鍵谷、畠、デラロサ、中川 - 大城

----------

今日は初回からカープ打線が絶好調。いきなり宇草が先頭打者ホームラン!西川、鈴木誠也も連続ヒットで続き、菊池涼タイムリー2ベースで1点、林タイムリーで2点を追加。

さらに石原もヒットで、1回途中で先発高橋をノックアウト。いきなり4点。

 

3回には鈴木誠也36号ホームラン!坂倉四球の後、菊池涼2ランホームラン!で3点追加。6回には小園のタイムリーで0-8と8点差に。先発森下も多少ピンチはあっても失点しない好投で6回無失点と楽勝ムード。


しかし7回、森下がつかまる。ウィーラーにホームランを打たれ1失点すると、中田、大城と連打の後、吉川に四球。

代打中島ショートゴロの間に1失点。松原イムリーで1失点。坂本死球。ようやくここでピッチャーを森下から森浦に交代。

 

森浦を抑えるものの、岡本にタイムリーを打たれ2失点。これで5-8と3点差まで迫られる。森下自責点が5になって防御率が3点台になってしまった・・。点差があったとは言え、ちょっと交代が遅かったのではないでしょうか。


それでも8回、島内が無失点に抑え、これで勝ったと思った。

 

9回表、1アウト1、3塁で打者大盛の場面。セーフティスクイズのようなことをするがバント失敗で0ボール2ストライクと追い込まれる。ここで1球外にはずす球でボールの後、スリーバントスクイズ。まんまとはずされて失敗。

この場面、スクイズを試みるのは良いのですが、追い込まれる前にやるべきだったのでは・・。あと、年に数回しかやらないこの作戦、相手の裏をかくことが出来ない首脳陣がちょっと残念。ヤクルトや楽天にはやられ放題だったのに・・。


それでも3点差の9回マウンドに上がったのは守護神栗林松原に対する投球中、バランスを崩して左肩を痛めたような仕草。これがその後の投球に影響したのか、しなかったのか。

松原にレフトへのヒット性の当たりを打たれたが、上本が飛びついてキャッチする大ファインプレーで1アウト。しかし2アウトとしてから、丸、岡本と連続四球でピンチを迎える。

ウィーラーに対して、2ナッシングからインコースきわどいところにストレート2球、ストライクと判定されてもおかしくないくらいの球だったがボールの判定。その後ウィーラーにタイムリー2ベースを打たれ2失点。

 

7-8と1点差になり2アウト2塁で中田。最後はストレートで空振り三振にとって逃げ切ったが、ここまで薄氷の勝利となるとは思わなかった。

栗林は、「相当疲労が出ているように見えるので、ケガが心配」とプロ野球ニュース高木豊さんも話していたが、最近やはり制球が定まらないことも多く、フォークの落ちもよくないように見えるので、やはり心配です。

今日の左肩も大丈夫なんだろうか。今村の件もあるので無理使いはしないでほしい。


栗林は久しぶりの失点で、防御率が0.37から0.73になってしまいました。

それでも森下8勝目、栗林34セーブ目、これで巨人と3ゲーム差としてCS進出の可能性を残したということで結果としては良かったです。

 

一応CS進出条件は以下の通りです。しかし栗林の無理使いはしないでほしいです。

カープ(残り8試合)

8勝0敗 66勝66敗11分 勝率.500
7勝1敗 65勝67敗11分 勝率.4924
6勝2敗 64勝68敗11分 勝率.485
5勝3敗 63勝69敗11分 勝率.477

巨人(残り4試合)

4勝0敗 63勝61敗19分 勝率.508
3勝1敗 62勝62敗19分 勝率.500
2勝2敗 61勝63敗19分 勝率.4919
1勝3敗 60勝64敗19分 勝率.484
0勝4敗 59勝65敗19分 勝率.476